人としての尊厳と自由を一番に考える
FP事務所です。
大切な人とは
配偶者、子供、孫、両親、兄弟、友人、
仕事仲間、またその家族。そして、自分自身。
未来が明るいとは
現状がクリアになっていて、
やりたいことに向かって進んで突き進んでいる状態。
こんなお悩みをお持ちの方へ

家計簿をうまく付けられず、家計の状況がよくわからない。
…

将来に対する漠然とした不安が多くてつらい。
将来の計画など、自信を持って立てられない…

日々の生活になんだかもどかしさがある。
子供の教育費や老後の資金なんかも必要になるだろうし…

悩みを相談できるような相手がいない。
どこに相談しらたいいか分からない…

人生の転機を迎える。
結婚、妊娠出産、転職、開業独立など…
明るく穏やかに暮らすために大切なこと
それは
「視界がクリア」で
「明確な予定と目標」があること
↓
「現状を分析」し
「ライフプランニング」を持ち、
日々忘れずにいること。
FPに相談するとこんな良いことが!
その1
効果的にお金を使えるようになる
無駄に気がつき、本当に必要だと思えるもの
だけにお金を使えるようになる。

その2
悩みが言語化される
現状を見つめ直し、対話を重ねることで、漠然としていた不安が言語化される。

その3
目標を掲げることができる
なんとなくだった目標や夢も、明確な資産設計を行うことで具体化できる。

のどかはこんなFP事務所です
POINT 01
すぐに説明やご提案を行いません

ご家族皆さまの「考え」や「思い」を対話の中から引き出すということに重きを置いております。「気持ち」が置いてけぼりになるような、ご提案やご説明を行うことはございません。
POINT 02
目標を掲げることを重視しています

未来に目標が一つでもあると人生の捉え方が変わってくるものです。個々人と家庭全体、それぞれの現状をきちんと把握し、将来の予測を立てることで「それなら!」と目標を掲げる事ができるものです。
POINT 03
充実のアフターフォロー

提案限りの関係ではなく、お客様との繋がりを大事にし、「目標達成の助け」となる一番身近なサポーターであり続けることが私たちの掲げる理念の一つです。
POINT 04
完全中立な独立系のFP事務所です

保険会社、金融機関や証券会社内のFPではないため、保険や証券の営業目標はございません。お客様の未来のため本当に必要と双方が判断したときのみのご検討させていただきます。
POINT 05
専門家との架け橋(ハブ)となります

弁護士、税理士、司法書士、不動産鑑定士などなど、専門家呼ばれる人のところへ出向くのは何かと構えてしまうものです。そこで我々が、間に入り意図を伝え、効果的なサポートを受けるための橋渡しをいたします。

掲げるビジョン
長閑(のどか)という名前の由来
“ながく、しずか”と書いて“のどか”と読むように、周りの人々が「明るく、穏やかで、ゆっくり」と過ごせるようになってほしいという願いから付けております。
人と人としての関わり
“ご依頼主と委託先”という関係ではなく、“同じ目線、同じ目標を持った仲間”として「人と人との関わり」を一番に考えております。
目標はパブリックな場所を作ること
我々の最終的な目標は、大切な人々が集まり“夢や挑戦が自然と生まれる”ような「パブリックな場所」を作り地域社会に貢献することです。
自己紹介
代表
西田竜之介(Nishida Ryunosuke)

保有資格
・1級ファイナンシャル・プランニング技能士
・日本FP協会認定AFP
・税理士(2科目合格)
・簿記2級

経歴
税理法人9年勤務(在職中に上記資格を取得)
下町浅草で育ち、スポーツの専門学校卒業後、税理士事務所の門をたたく。税理士法人では法人顧問はもちろん、個人事業主、相続や事業承継といった資産税の業務に従事。
専門学校及びテニスコーチ時代に培ったコーチング技術を活かし、段階的かつ目線を合わせたご提案を心がけ「説明が分かりやすい」と好評をいただいてまいりました。
座右の銘
・なるようになる
(英語でぽく言うと)
→It is what it is
(まじめにカッコよく言うと)
→人事を尽くして天命を待つ
性格と趣味
・よく言われるのは
「やさしい」「穏やか」
・言われて嬉しかったのは
「バイタリティーが高い」
・MBTIは提唱者(INFJ−A)
・趣味は「旅行」「読書」「テニス」

〜サービスプラン概要〜
ご状況に応じた2つのプランと
手厚いサポートをご用意をしております。
家計の現状分析・カウンセリング
現状の分析とご不安な点についてカウンセリングをいたします。現状をしっかりと把握することで、ライフプランを作成するための足掛かりにもなりますし、対話を進める中で不安に思っていた部分が明確になり、今後の対策を練ることができるようになります。
サポート内容の例
・家計の現状分析
(お金の流れと資産のバランスを視覚化します)
・家計のカウンセリング
(スポットのお悩み相談)
こんな方におすすめ
「家計のお金の流れがどのようになっているのか把握しきれていない」
「不安が多くて何から手をつけていいか分からない」
「無駄な出費を見極めて、貯金できるようになりたい」

料金:(税込)33,000円~
スポット相談の流れを見る
下記、お問い合わせフォームより、基礎情報及び気になることやお悩みを記載のうえ「送信」をお願いします。
メールまたはお電話にてご面談日の調整をさせていただきます。
(原則WEB面談とさせていただき、福岡市内または交通費のご請求が可能な場合のみご訪問が可能です)
初回面談ではお話を伺う時間とさせていただきます。現状やご不安な点、知りたいことなどお気軽にお伝えください。
(お話を伺うことが目的のため、初回面談では個別具体的なご回答は極力いたしません)
初回面談の最後に今後のサポート方法についてご説明をさせていただきます。
ご家族でご検討いただき、承諾をいただきましたらご料金のお支払い方法についてご案内させていただきます。
複数回のヒアリング(メールやお電話など)を重ねながら現状把握や対策プランの資料作成を行います。
報告資料をもとに、家計の現状把握、ご不安点だった点の対策方法についてご説明をさせていただきます。
ご希望に応じて、定期的に現況お伺いのリマインドをさせていただきます。
また、現状把握が終わったこのタイミングで将来のライフプラン作成に着手するのもオススメです。(2回目以降のご利用はお値引きをさせていただきます)
ファイナンシャルプランニング
入念なヒアリングをもとに、向こう30年以上のライフプランを作成します。将来のイベントや、目標を達成するために必要な費用などを組み込み「達成見込」を確認しましょう。一度作成した後は、現状に合わせたプランニングの修正を行なっていくことも可能です。
サポート内容の例
・向こう30年以上のライフプラン表を作成
・保有資産負債のバランスチェック
・住宅取得を反映させた場合のプラン検証
・借入可能額の検証(将来無理なく返済が可能か)
・教育資金、老後資金の準備について検討
・もしものときの必要補償額の分析 など
こんな方におすすめ
「本当に家を買っても大丈夫なのか知りたい」
「教育費や老後の資金、もしもの時にも問題が出ないか確認しておきたい」

料金:(税込)110,000円前後
ライフプランニングの流れを見る
下記、お問い合わせフォームより、基礎情報及び気になることやお悩みを記載のうえ「送信」をお願いします。
メールまたはお電話にてご面談日の調整をさせていただきます。
(原則WEB面談とさせていただき、福岡市内または交通費のご請求が可能な場合にはご訪問が可能です)
家族構成、収支・資産状況、今後のライフイベント、叶えたいこと、ご不安なこと、今後相談していきたいことなど、今後のライフプランを明確にしていくために必要な材料を抽出いたしますす。
面談時に、今後のサポート方法についてのご説明もさせていただきます。ご家族でご検討いただき、承諾をいただきましたらプラン料金のお支払いをお願いさせていただきます。
複数回のヒアリング(メールやお電話、WEB面談など)を重ねながらライフプランニング表等の報告資料を作成いたします。
報告資料をもとに、今後の見通しや、ご不安だった点の対策方法、目標達成度合い等のご報告をさせていただきます。対策をした場合のライフプラン等も作成しておりますので、どのような変化となるのか実感することが可能です。
ライフプラン完成後は、そのプランを実行できているかの確認を随時行ってまいります。今後のフォロー体制などについては、個別にカスタマイズいただくことが可能です。
目標達成サポートプラン
ライフプランや目標を作成したら、目につくところに掲げましょう。そして、定期的な進捗管理をし、都度修正を行っていきます。法改正など新たな情報を提供するだけでなく「定期的な現状確認」と「ヒアリング」を行い「目標を達成する確度」を高めるサポートをさせていただきます。
サポート内容の例
・定期的な現状確認
・当初立てた予定との乖離度チェック
・ライフイベントの追加や将来プランの修正
こんな方におすすめ
「時間が経つとやる気がなくなってきてしまう方」
「誰かがサポートしてくれると頑張れるという方」
「忙しくて色々と後回しにしてしまう方」

料金:別途お見積もり
現在、上記2プランの継続のお客様に
限定させていただいております
事業開始に伴う初回限定キャンペーン
上記のサービスについて通常10万円前後のところ、
初回限定10組まで500円(税込)にて
ご提供させていただきます。
※お客様の声として、ご感想と雰囲気の写真のアップロードを許可いただける方に限らせていただきます。
※会計ソフト導入を伴う場合、実費のランニングコストはご負担いただきます。
↓予約・お問い合わせはこちらから↓
上記お問い合わせフォームより必要な情報(お名前、メールアドレス、電話番号)を入力いただきご送信ください、こちらからメールにてお返事をさせていただきます。
FAQ
よくあるご質問
Q 準備しておくべき資料はありますか?
ご相談内容によりますが、家計簿や収支メモ、預金通帳(紙またはWEB版)、所有不動産情報(固定資産明細やローン残高など)、証券口座、保険証券などの資産状が分かる資料などがあるとより具体的なアドバイスが可能です。事前にご案内いたしますのでご安心ください。
Q 家計簿などをつける苦手だけど大丈夫でしょうか?
基本的にこちら側でお金の流れの分析については全て行うことが可能です。(購入物についてなどご質問をすることはございますが)
ですので、お金の計算など苦手という方もご心配ありません。
Q 料金のお支払いタイミングはいつになりますか?
ご相談内容に応じてお見積りを提示し、ご納得いただいた上で、着手時に「着手金(全体料金の30%)」、サービス完了後に「残金」のお支払いをお願いしております。
分割によるお支払いとなるため、安心してご利用いただけます。詳細は初回相談時にご説明いたします。
Q 一度の相談で問題が解決しますか?
ご相談内容にもよりますが、初回で大きな方向性をご提示できるケースが多いです。より深いサポートが必要な場合は、サポートプランをご提案いたします。
Q 将来のイメージがあるわけではないです、お話を聞いていただけますか?
もちろんです!将来の明確なプランが全て決まっている方はほぼいらっしゃりません。ヒアリングを進める中で「とりあえずだけとそうなりたいな」が見つかり、少しでも未来のイメージがつけば御の字ではないでしょうか。

人としての尊厳と自由を一番に考えるFP事務所です。

大切な人とは
自分自身、配偶者、子供、孫、両親、兄弟、友人、仕事仲間、またその家族。
未来が明るいとは
現状がクリアになっていて、やりたいことに向かって進んで突き進んでいる状態。
Merit
“のどかFP事務所”に相談すると

効果的にお金を使えるようになる!
無駄に気がつき、本当に必要だと思えるものだけにお金を使えるようになる。

悩みが言語化される!
現状を見つめ直し、対話を重ねることで、漠然としていた不安が言語化される。

目標を掲げることができる!
なんとなくだった目標や夢も、明確な資産設計を行うことで具体化できる。
〜こんな悩みをお持ちの方へ〜
⒈家計簿をつけるのが苦手、 または付けているが活用できていない。
⒉将来に対する漠然とした不安が多く辛い。(計画などが立てられていない)
⒊日々の生活になんだかもどかしさがある。(明確な目標がない)
⒋悩みを相談できるような相手がいない。(どこに相談をしたらいいかが分からない)
⒌人生の転機を迎える。(結婚、妊娠出産、転職、開業独立)
Point Vision
のどかFP事務所の特徴とビジョン

「考え」や「思い」を対話の中から引き出すことを重視しております。
数字を通じて一方的にお話しすることは簡単ですが、お客様の気持ちを置いてけぼりにするようなことはいたしません。

プランニングを通じて、達成したい目標や夢を明確にしていきます。
個人はもちろん、家庭全体であっても、それぞれの現状をきちんと把握し、将来の予測を立てることで目標を掲げる事ができるものです。

プランニングを作って終わりではせっかくの効果も半減してしまいます。
提案で終わらず「目標達成の助け」となる、一番身近なサポーターで居続けることが弊事務所の掲げる理念のひとつです。

弁護士、税理士、司法書士、不動産鑑定士などなど、専門家呼ばれる人のところへ出向くのは何かと構えてしまうものです。
そこで我々が、間に入り意図を伝え、効果的なサポートを受けるための橋渡しをいたします。

我々の目的は「お客様の未来を明るくすること」で相当の対価をいただくことです。保険や証券を販売して対価をいただくことではありません。
お客様の未来のために本当に必要と判断されたとき以外ご紹介することはございません。
“ながく、しずか”と書いて“のどか”と読むように、周りの人々が「明るく、穏やかで、ゆっくり」と過ごせるようになってほしいという願いから付けております。
“ご依頼主と委託先”という関係ではなく、“同じ目線、同じ目標を持った仲間”として「人と人の関わり」を一番大事と考えております。
我々の最終的な目標は、大切な人々が集まり“夢や挑戦が自然と生まれる”ような「パブリックな場所」を作り地域社会に貢献することです。
Profile
自己紹介
代表
西田竜之介
保有資格
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
AFP登録予定
税理士2科目合格
簿記2級
経歴
税理法人9年勤務(在職中に上記資格を取得)
下町浅草で生まれ育ち、スポーツの専門学校卒業後、税理士事務所の門をたたく。
税理士法人では法人顧問はもちろん、個人事業主、相続や事業承継といった資産税の業務に従事。
専門学校及びテニスコーチ時代に培ったコーチング技術を活かし、段階的かつ目線を合わせたご提案を心がけ「説明が分かりやすい」と好評をいただいてまいりました。(自分で言うのもなんですが)
座右の銘
なるようになる
It is what it is(英語で言うと)
人事を尽くして天命を待つ(カッコよく言うと)
性格
よく言われるのは「やさしい」「穏やか」
言われて嬉しかったのは「バイタリティーが高い」
MBTIは提唱者(INFJ−A)
趣味
旅行(目標は全県制覇とフィンランドを旅すること)

Service
サービス内容
ファイナンシャルプランニング
(それぞれのお悩みに合わせたカスタマイズをさせていただきます)
家計の状況把握

直近1年間以上の「お金の流れ」と「財務状況」を把握します。
専用の会計用ソフトを利用して取引の全てを集計し、様々な観点から分析ができる書類を作成。
その分析をもとに「無駄の見極め」や「今後の貯蓄や投資」を行っていく足がかりとしていきましょう。
ライフプランの作成

入念なヒアリングをもとに、向こう20年以上のライフプランを作成します。
将来起こりうるイベントや、目標を達成するために必要な費用などを組み込み「達成見込み」を確認しましょう。
一度作成した後は、現状に合わせたプランニングの修正を行なっていくことも可能です。
目標達成サポート

具体的な目標を作成したら、目につくところに掲げましょう。
そして、掲げるだけでなく、定期的な「進捗管理」を行い、修正をこまめに行っていきます。
我々からは、法改正など新たな情報を提供するだけでなく「定期的な現状確認」と「ヒアリング」を重ねることで「目標を達成する確度」を高めます。
事業開始に伴う初回限定キャンペーン
上記のサービスについて通常5万円〜のところ、
初回限定10組まで500円(税込)にてご提供させていただきます。
※お客様の声として、ご感想と雰囲気の写真のアップロードを許可いただける方に限らせていただきます。
※会計ソフト導入を伴う場合、実費のランニングコストはご負担いただきます。
サービスの流れ
まずはお問い合わせ
下記、お問い合わせフォームよりご連絡ください。気になることやお悩み、質問事項など事前に共有いただいた上で初回面談をさせていただきます。
初回カウンセリング
お話は直接伺うのが一番ですので対面のカウンセリングを推奨しております。福岡市内は無料、その他は基本的にWEB面談とし、交通費等のご相談が可能であれば直接ご訪問させていただきます。
ライフプランを熟考
複数回のヒアリング(対面とメールやお電話でのやり取りなど)をもとにライフプランニングを作成いたします。
アフターフォロー
ライフプラン完成後は、そのプランを実行できているかの確認を随時行ってまいります。今後のフォロー体制などについては、個別にカスタマイズいただくことが可能です。
↓予約・お問い合わせはこちらから↓
上記お問い合わせフォームより必要な情報(お名前、メールアドレス、電話番号)を入力いただきご送信ください、こちらからメールにてお返事をさせていただきます。
FAQ
お問い合わせの前に
Q 相談をする際どんな資料を用意する必要がありますか?
預金通帳(紙またはWEB版)、証券口座、所有不動産情報(固定資産明細やローン残高など)、保険証券、家族構成がわかる資料などが想定されます。
もちろん、必要な資料についてはご面談前、余裕を持ってお伝えさせていただきます。
Q 家計簿などをつけるのは苦手だけど大丈夫でしょうか?
基本的にこちら側でお金の流れの分析については全て行うことが可能です。(購入物についてなどご質問をすることはございますが)
ですので、お金の計算など苦手という方もご心配ありません。
Q 将来のイメージがあるわけではないです、お話を聞いていただけますか?
もちろんです!将来の明確なプランが全て決まっている方はほぼいらっしゃりません。
ヒアリングを進める中で「とりあえずだけとそうなりたいな」が見つかり、少しでも未来のイメージがつけば御の字ではないでしょうか。
